米国債券ETF「BND」に100万円投資したら毎月分配金はいくら?

BND債券

BND100

QYLD全力太郎ことQ太郎です。

今回は「米国債券ETF「BND」を100万円を購入したら、一カ月でいくらもらえるか」について。

Q太郎は債券に、合わせて400万円ほど投資しています。

米国債券ETF「BND」に100万円と、「AGG」に50万円
米国20年超債券ETF「TLT」に50万円
新興国債券ETF「VWOB」に50万円

ですね。

VWOBは売却する予定です。理由はまた記事でお知らせします。

それと米国国債 米ドル建ストリップス債券にも150万円投資しています。楽天証券で買えるやつですね。

すべて合わせて400万円になります。

他に社債として

ハイイールド社債ETF「HYG」
投資適格社債ETF「LQD」
米国中期社債「VCIT」

の3つにも、それぞれ10万円ずつ投資していました。この3つはすでに昨年12月末に、まとめて処分しています。

12月末は損出しというか、投資対象を整理したいというのもあって、けっこういろいろ処分しましたね。また以後の記事で、これについても話していきます。損出しについては以下の記事を参照してください。

それではBNDについて語っていきます。

 

BNDとは?

まず簡単に、BNDについてざっくりと説明します。

BNDはアメリカの、信用格付けの高い債券を1万近く集めたETFです。

利回りは約2%で、毎月分配です。

債券のよいところは、値動きが比較的ゆるやかなところですね。株と組み合わせることで、値動きをおさえる役割があります。

一般的には、年齢を債券の組み入れパーセントにするとよいと言われています。

たとえば40歳の方は

株60%、債券40%

という形ですね。

60歳になると、

株40%、債券60%

と比率が逆転する形になりますね。

Q太郎はそこまで債券に魅力を感じていないので、そんなに投資する気はありませんが。

次に分配金を見ていきましょう。

 

BNDに100万円投資した毎月の分配金は?

BND hyouBNDを100万円分買った、毎月の分配金の結果ですが、上の表になります。税引き前で13ドル台、税引き後で10ドル弱になりますね。

年間にすると100ドル強ぐらいでしょうか。まあ、100万円で年間100ドル強もらえるといった感じですね。

100万円で1万円強ぐらいもらえるので、1%以上。普通預金よりはだいぶましですが、物足りないと言えば、物足りないですね。

そんなわけで、時間がある若い方は、普通に株式100%でもいいとは思いますね。

次に債権の安全性について述べていきます。

 

債券は安全なの?

債券は安全かどうかということですが、金利が上昇する局面においては、当然債券価格は下落します。

今後、アメリカの利上げが控えていることを考えると、リスクがあることは否めませんね。

またそういう金利上昇局面で長期債を抱え込むと、以後、長らく含み損状態になる可能性は高いです。長期債券ETF「TLT」とかですね。

ただ株のように大きくは損しないと思いますので、値動きをおさえたい方には、投資先の一つとしてはいいかもしれません。

滝川クリステルさんはリスクを押さえるため、3億円のうち、1億5000万円を国債に突っ込んでいるとの話もありますしね。

たとえ税引き後の分配金1%強でも、3億円でBNDを買えば、300万円強が安定してもらえますしね。

というか、3億円も使って300万円なのか……。

なんか思ったより大したことない金額でしたね。普通に働いたほうがいいですね。

そんなわけで、債券単体だけというのは、Q太郎としてはまったくおすすめしません

しかし、株との組み合わせに、ちょっと入れるぐらいはいいかなとは思います。

債券については、また今後も話をしていこうと思います。

とくにQ太郎が投資している、アメリカのストリップス債券ですね。2018年の1月に100万円分購入したものです。4年でどれぐらい増えたかなど、また今後、ご報告します。

BND債券

Posted by koutarou