【新NISA+特定】修正版2025年取り崩し投資銘形まとめ+20万円マネーマシン1月補足

新NISA投資お役立ち情報

2025 torikuzushi syuusei

新NISA一括投資→即毎月定率取り崩し運用中のQ太郎です。

前回の「取り崩し投資で毎月20万円マネーマシン計画 1月報告」で特定口座での全米株式の取り崩しが抜けていたのでそれの補足と、2025年の取り崩し投資の修正まとめです。

本記事をYouTube動画で観たい方はこちらのリンクから。

取り崩し投資

前回の「毎月20万円マネーマシン計画 1月報告」ですが、特定口座のeMAXIS Slim全米株式が抜けていました。取り崩し実験用の銘柄多すぎ状態で自分でもまとまり切れていませんので、ほぼ自分用の銘柄まとめ動画です。

前月抜けていた特定口座のeMAXIS Slim全米株式ですが、

eMAXIS Slim全米株式(毎月1%)

分配金:2月から
(前月無し

元本部分:100万円→108万1,145円
(前月無し

トータルリターン:+8万1,145円
(前月無し

取り崩しは2月からのスタートです。早めに購入していたものなので、トータルリターンは+8万1,145円のため、取り崩しはプラススタートができそうな感じです。

それで以前こちらの動画を出しましたが、今回の全米株式とゴールドファンドが抜けていたので、修正版としてまとめます。

NISA口座

まずNISA口座の定額取り崩しですが、

eMAXIS Slim S&P500(毎月1%):120万円
ニッセイNASDAQ100(毎月1%):60万円
eMAXIS Slimオルカン(毎月0.3%):60万円
楽天VYM(毎月0.7%):60万円
(NEW)
楽天NASDAQ100(毎月1%):60万円
eMAXIS Slim全米株式(毎月1%):60万円
楽天SCHD(分配金受取):60万円

となっています。これは前回と同じです。全部で7本です。楽天SCHDは積立投資なので、60万円に達するには一年かかります。

楽天証券特定口座

次に楽天証券の特定口座ですが、昨年までの投資信託は10本になります。

eMAXIS NASDAQ100(毎月1%):100万円
eMAXIS Slim S&P500(毎月0.3%):100万円
楽天レバナス(毎月2%):10万円
楽天VTI(毎月1%):100万円
ニッセイNASDAQ100(毎月1%):100万円
楽天S&P500(毎月0.7%):100万円
eMAXIS Slimオルカン(毎月0.3%):100万円
楽天VYM(毎月0.3%):100万円
楽天オルカン(毎月0.4%→1%):100万円
eMAXIS Slim 先進国債券(毎月0.3%):100万円

楽天レバナス以外は全部100万円での投資です。それと楽天オルカンは謎の0.4%取り崩しをやめて1%取り崩し実験をおこないます。

(NEW)
楽天SCHD(分配金受取):100万円

iFreeNEXT FANG+(毎月2%):10万円
Tracers S&P500トップ10(毎月2%):10万円
Tracers S&P500ゴールドプラス(毎月1.6%):10万円
eMAXIS Slim日経平均(毎月1.4%):10万円
eMAXIS SlimTOPIX(毎月1.2%):10万円
eMAXIS Slim全米株式(毎月1%):100万円
ゴールドファンド(毎月0.3%):100万円

新しく追加されたのは8本です。前回の動画だとeMAXIS Slim全米株式とゴールドファンドが抜けていました。ゴールドの取り崩し実験は今回が初めてですね。

SBI証券特定口座

SBI証券特定口座の定額取り崩しですが、全部で6本になります。

eMAXIS Slim S&P500(定額0.3%):100万円
ニッセイNASDAQ100(定額1%):100万円
eMAXIS Slim オルカン(定額0.3%):100万円
SBI日本高配当ファンド(定額0.3%):100万円
eMAXIS Slim 先進国債券(定額0.3%):100万円
(NEW)
SBI SCHD(分配金受取):100万円

新しく加わったのはSBIのSCHDですね。「SBIのVYMも加えてほしい」とのリクエストもありましたが、これについてはちょっと考えさせてください。投資するにしてもVポイントをもらえるクレカ積立枠で積み立てていこうとは思います。

あとSBIの全世界高配当株式ファンドはどうかとの話もありますが、これは株価が低迷しすぎて3株を1株にまとめてきた世界高配当ETFのSDIVとおなじ道をたどりそうな気もしますので、こちらもちょっと保留したいとは思います。全世界高配当株式ファンドについてはまた動画を作ろうと思います。こういうのって、だいたい聞いたこともないような企業だらけで、景気敏感株だらけの高ボラで、株価駄々下がりみたいなパターンが多かったりしますしね。世界の高配当株を集めると、世界のクソ株選手権みたいな感じにもなりかねないので注意が必要とは思います。

まとめ

そんなわけで、

・新NISA成長投資枠:7本
・楽天特定:18本
・SBI特定:6本

の、合わせて31本の投資信託になります。かなり多くなってますね。

データをまとめる作業が相当大変で、持続性に問題が出るんじゃないかという気もします。やり方を考えて、心が折れない感じでやっていこうとは思います。